Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「お前は何を言ってるんだ?そんなもの特急が早いに決まっている!」シリーズ好き😂
それなᴡしかも延長戦つきなの草
停車駅が少なくても都心部で遠回りをするために所要時間が長くなってしまうところに成田エクスプレスに似たところを感じる
元貨物線を通る特急のさだめ
特急まほろば大阪〜奈良(54.4km)vs特急ふじかわ甲府〜内船(54.3km)の鈍足特急同士で対決させてみて下さい!
伊那路「まほろば君、激遅特急倶楽部に入会しないかね?」
今回のまほろばの表定速度53.32km/hなのを聞いて内側線快速&新快速「遅いな」阪急特急「遅いね」みやこ路快速&大和路快速「あの〜、まほろばでも表定速度は僕らとそんなに変わってないんで、あんたらが速いだけなんで」ちなみに今回の大和路快速でも表定速度55.42km/hでした 環状線区間がやはり響いてるね
激遅特急倶楽部責任者 伊那路副責任者 ふじかわ新人 まほろば
@@たけちっち 特急おうめ2号は…?(日本一遅い定期JR特急であり表定速度44km/h)
特急むろとも
@@Kazudon_8500 新人決定‼️
まほろば:奈良〜うめきた 62分直通快速:奈良〜うめきた 59分距離の短い大和路快速どころか、同じ経路の直通快速にすらまほろばが負けているという事実おおさか東線に優等列車を本格的に走らすんだったら放出の線路改良なりして待避出来るようにした方がいいね
放出より久宝寺をどうにかしないと…ま、おおさか東線の運行本数が増えて、対応策として優等(貨物)退避駅を、どっかに作らないと、ちょっと。
直通快速とやった方がもっと面白くなってた説もあるな
お前は何を言っているんだシリーズ、毎回面白い😊
実質 久宝寺~大阪の対決で草
同じ事を思ってました!
まさかの久宝寺同時発車
ただ久宝寺からは乗れないという(^^;
新大阪駅18:36着 まほろば18:45発 のぞみ東京行18:48発 ひかり東京行18:54発 こだま東京行18:54発 みずほ鹿児島中央行確かに、新大阪に行くための観光車だと思いました。納得です
久宝寺発車が同時になるとは思わなかった。
>まほろば号は臨時特急なのでスピードを出せないこれがミソな気がする要するに定時列車の邪魔にならない範囲でのみ走ることを許された特急ってことだよね
「特に急がない特急」とは正にこのこと
特急まほろばvs直通快速の対決もいい勝負しそう
まほろば、運転停車がなければもうちょい早く着くのにw
あんなに放されていた大和路快速が久宝寺で追いついたくだりはシビれました。そして最後は大和路快速の勝利にも一つシビれました!
まほろばよりもJR奈良線特急の方が需要ありそうだなぁ城陽以北が複線化したし途中停車駅を木津と宇治に絞るとかにすれば面白いかも
びわ湖エクスプレスやラクラクはりまのようなラッシュ時限定の通勤特急としてなら、奈良から大阪への確実な着席サービスと言う面での利用価値がありそうですね。!
まほろば号、大阪じゃなくて新大阪からの利用だとしてもギリギリ利用距離50キロ越え=特急料金が2区扱いなのが最大のネックなんですよね…あと、首都圏組がJRで奈良に行くならこれじゃなくて京都からのみやこ路快速を使ってしまうのも定着しない原因かな?
特例で新大阪駅から奈良まで1区扱いにするとかすればいいかも
走行距離が50km超でも、営業キロは大和路快速の走行ルートで計算されるため50km未満です。これ以上は安くなりません。
次は10月〜12月頭までにも期間限定の臨時運転があるようですが、この動画で乗車された時は新大阪のみの停車でしたが、新たに法隆寺にも停車するようです。そうすると更に大和路快速よりは所要時間がかかりますね。
奈良-久宝寺間で、どれだけ特急が貯金出来るかが鍵なのに、久宝寺の運転停車で、貯金吐き出した上でおおさか東線に入っちゃ勝てるわけがない。その時点で、大和路快速がどれだけの差を付けるかに興味が移ってしまった。運転停車とおおさか東線内でのスピード再考しないと、(もし今も残っていれば名古屋-関西空港連絡特急になり得た)特急「あすか」のような結末が、ふと脳内を過りました。
まほろばが実質定期化状態になってるとは思いませんでした
鉄道の世界では下剋上は珍しくない。かつて、キハ58系の急行たかやま下りが221系の新快速に惨敗という例があったのは余りにも有名な話。因みに、上りたかやまは207系の鈍行にも抜かれていた。
久宝寺駅の時点でオチが見えてしまった(笑)
淡路や新大阪だと直通快速のほうが便利ですよね
やっぱり特急まほろばは新大阪をターゲットにしてるんだな。王寺まで各駅とは言え駅間距離が長いから結構飛ばすし、奈良→天王寺のスジは相当立ってることが解る。
特急まほろば号は、座席とチケットレス特急券で、大和路快速との利便性勝負しているかもと今回の動画を視聴した時に改めて思えた。
関西本線の時点で、大和路快速が停車して差がついてもすぐに追い上げられてる。コメントで指摘してる人が居るけど、前がつかえてるから明らかに大和路快速より最高速度が遅い。おそらく、関西本線区間で最高時速100km、おおさか東線区間で最高時速90kmくらいなんじゃないかな?あくまで最高で、全体的にはこれより10kmくらい遅いだろうけど。
わいの母校がチラッと映ったw待避線のないおおさか東線経由で、王寺まで各駅に停車する大和路快速も停車してすぐ発車するうえ、王寺から久宝寺・天王寺と飛ばすから、まほろばが勝つ可能性は限りなく低いと予想したが、その通りやったね
大和路快速→大阪駅で京都線に乗り換えて新大阪まで、というルートで新大阪ゴールにしてみたら同時くらいですかね?
Twitterで今回の特急「まほろば」の事めちゃくちゃ酷評されてたな。走行距離が50kmちょっとで料金がバカ高いからな。13年前の特急「まほろば」と同レベルになったって感じ。なにわ筋線を通れば50km未満で済むから、開通後に定期化を望む。
いや、50km超で50〜100km時の特急料金1730円ですよ。調べてみると、50km以下ならば1290円ですので、相変わらず高いし定期化は厳しそうだな。
見る前ですが、大和路快速も駅間の長い王寺から天王寺で停車駅絞ってますし、うーんって感じですねおおさか東線内も高速走行できればあれですが…普通列車主軸の路線に特急は…。新幹線乗換用の観光特急ですね…
加美駅で逆転された時点でまほろばの勝利は絶望的ですね。まほろばは新大阪から乗換なしで奈良に行くための特急かな。
だったら直通快速を使えってなる。
@@マリオの帽子-r2u直通快速はラッシュ時間帯しか運転しないので通勤向けであり、観光向けではありません
@@終わりました温め和食 氏休日だったら、10時15時台に直通快速が走っていて、それは観光需要を狙っているのではないでしょうか?
しろはんどさん良く考えますね。
19:50 東海道新幹線は?と思ったが、東京方面から奈良まで行く人は、京都で近鉄京奈特急乗り換え一択になるんでしょうねぇ。
海外の旅行者はパス持ってるから奈良線乗るだろうけど、国内旅行者は多数が近鉄行くだろうなやっぱり。
面白い対決だった、新幹線に乗る人が、特急に乗るのかな、特急の方が遅いのか
特急という豪華な?シートと久宝寺より新大阪まで止まらないということか
乗り継ぎのダイヤ次第ですが、近鉄奈良ー大阪難波ーなんばー新大阪と、まほろばでいい勝負できそうですね
19:29 チケットレスよりも「ひのとり」のプレミアムシートの方が安い…
まほろば運転時に折り返し運転する次発の久宝寺行が西九条の貨物線退避させてからまほろば発車後に大阪へ戻るスジにてRUclips紹介してました。
奈良から新大阪ならまほろばの圧勝⁉️
僕もまほろばに乗った事あるけどそれほど速くはないけど観光列車という感覚で大好きです。
特急「まほろば」は奈良〜新大阪をつなぐ為の電車🚃大和路快速は奈良〜大阪の短絡ルート🚃どっちが勝つかの優劣不要です😀
旅行代理店(特に日旅?w)さんが新幹線連絡で奈良行きって旅行商品作るときに使ってほしい、、、ってかんじなんじゃないかなぁ。 JR海の快速みえの指定席と似た感じというか。
東線に待避駅を作っていれば直通快速もまほろばももう少し速く走れたのになんか中途半端だよな…
おおさか東線経由の久宝寺~大阪は距離的に不利すぎるなぁ新大阪行く人ターゲットかな
天下分け目の久宝寺大和路快速のスジを1つまほろばにあげて環状線経由にした方が特急としての価値が出る気がするおおさか東線は貨物線綺麗にしただけやし優等列車向きではない
一応、単線の貨物線を複線にしたんですよ。優等列車向きでは無いのに異論はありません。
環状線内に入っても追い抜けないのは一緒だからノロノロ運転になるのは変わらないけどね
えっ、特急料金そんなにしますの!?それなら大和路快速乗りますわ
こんばんは。もし特急まほろばとひのとりで運転の近鉄阪奈特急だったらどうなっていただろう
素直にかつての“やまとじライナー”のルートで特急を設定した方がマシなんでは?青いJRは快速列車網が優秀すぎるんでしょうが…。
奈良から大阪梅田なら近鉄奈良線を利用して鶴橋駅からJR環状線の内回りに乗り換えるか、大阪難波駅から大阪メトロ御堂筋線に乗り換えて梅田駅もしくは上本町駅で大阪メトロ谷町線に乗り換えて東梅田駅へ行く方が早いと思う。近鉄奈良の方がJRよりも市街地、観光地の中心部から近いからね。
早いし、料金も近鉄は値上げしましたけど安いんですよね。奈良〜難波は料金は逆転しましたけど奈良と同様、立地の問題で利用者は少ない。
御堂筋線はともかく上六で谷町線乗換はそこそこ歩かされる。
特に急がなそうな特急まほろば
鶴橋乗り換えで近鉄特急という手もある 山陽新幹線利用者がメインターゲットやろうな
山陽新幹線利用者でも御堂筋線+近鉄特急ですね。
おおさか東線と大和路線を直通する列車は線路上のATS地上子と車両の車上子の向きの違いからATSの方向切り替え操作が必要(A線、B線切り替え)なため貨物等も含め全列車において久宝寺駅は停車必須です信号システム上も停止定位になってますあと追い抜けないので列車の間隔調整のためにも運転停車は必要になってきます
貨物は久宝寺来ないよ
@@yamasan0827 今は来ないですね全部平野経由で百済にいきますね
また特に急がない特急くんか………
特急まほろばが大和路快速の経路辿って更に新大阪まで走れば良いのにね。でも天王寺はさすがに特急でも来れば停車かな。
停車駅見てもわかるようにまほろばの主目的は新大阪での新幹線接続がメインだから、大和路快速と経路丸かぶりさせる意味がない。はるかやくろしおを見ればわかるように、環状線内も追い抜き不可だからノロノロ運転になるのは変わらないし。
特急まほろばの存在意義は着席保証ということなのかな?
大和路線の都心寄りは駅間短いのか
伊賀上野〜姫路をJR関西本線・草津線・東海道線・山陽線経由と伊賀鉄道・近鉄大阪線・近鉄奈良線・阪神なんば線・阪神本線・山陽電鉄本線経由で戦わせてください!
新大阪に行きたい人でも大和路快速使うぞw
A 特急区間しかなくなったから特急ますます乗らなくなりそう?
久宝寺での運転停車がなかったら、まほろばが勝っていたかも?
出来レース以外でここまで差がついたのあったっけ❓って思っちゃった。アーバンネットワークからB特急が消滅したから、なおさら使いにくいですよね。
沢山乗ってられるのでお得
まほろばが大和路線環状線で運転すると早いのに、。
大阪駅までなら特急料金1区間で行けるし
環状線内も追い抜き不可だから変わらない。
大阪,神戸の住民は奈良への移動は近鉄が定番。JR特急利用など最初から考慮の外😢😢
年々差は縮まっているのでそのうち勝てるんじゃないかな、年々大和路快速のノロノロ化が激しくなっているのでもしかして特急まほろばの大和路線内のスジは大和路快速に合わせているのかな臨時列車だから。だから久宝寺までは大和路快速との差が無い
だれが大和路線奈良大阪間で特急料金はらうねん、っておもいます。昔の大和路ライナーは酔うて帰るとき400円払う価値あったけどな
0:33
まほろば号なんて特急あるのか知らんかった
臨時列車だから知名度はなくて当然です。
過去にありましたね大阪環状線経由で
大阪南線は待機設備は無いのでしょうか?
お前は何を言っているんだシリーズこれは最高それにしても、大和路快速停車駅多すぎ快速やない、wwwそれでも勝つんやから凄いな放出➡はなてん
天王寺~王寺間が新快速の京都~姫路間、環状線内西側が京都~米原間、東側を米原から先の各停区間と考えたら停まりすぎという事でもない。
あーなるほどねぇ~、大和路快速は将来「なにわ筋線」開通でさらなるショートカットが約束される!だけど…近鉄はもっと短く通るからなぁ~(遠い目)
大和路快速を利用して、大阪で乗り換えて新大阪へ行くのと時間的にはあまり変わらないということか。特急料金払う意味が無いし、この特急の存在価値がないね。新大宮(JR奈良と競合駅)~大阪難波・なんば~新大阪と比較したらどうなんだろう・・・・。
「どっちが速いのか」どころか「どれだけ差が開く」タイトルになってて草😅にしても、この特急を設定するくらいなら「はるか」の付属編成を奈良行きにして天王寺で分割運転する方がまだインバウンド需要がありそうに思えるが…
天王寺で切り離す時間とかあるでしょうか?阪和貨物線がまだ残っていたら…
奈良県・奈良市とか奈良側の要望で無理矢理つくった側面が大きい特急だから。大和路線とおおさか東線は追い越し可能駅が久宝寺と柏原の2駅しか無い上、久宝寺で追い越しどころか運転停車していたら大和路線快速にはかなわない。(平野や王寺のように片側だけ可能で、実際には追い越しを実施していない駅はあるけど)・「まほろば」の特急料金払うぐらいなら、近鉄特急や「みやこ路快速」で京都駅まで行って新幹線乗り換え。新幹線の速度の暴力で山陽新幹線方面も早い。・ケチるのならJRなら天王寺から御堂筋線、近鉄なら鶴橋・大阪乗り換えで新大阪駅まで。(特定運賃区間の罠で大和路快速を大阪駅まで乗り通すよりも安くなる)
特急が快速に負ける逆転現象。😂
このこ、快速はもちろん普通すら追い越ししてないんじゃないか?笑
柏原で普通を一本追い抜いてる可能性はある。
大宮駅から鉄道博物館への徒歩対決をお願いします。
京都と埼玉
マジで0人説
鉄道ファンを除いて
バカ遅くてバカ停車駅少なくてバカ本数少なくてバカ高いという要素しかないからそりゃ…。
僕は微妙だと思います
特急まほろばや大和路快速に乗るよりも、圧倒的に近鉄が有利。しかも奈良公園に近い。近鉄奈良線の快速急行は特急料金0円、ICOCA、PiTaPaが使え、神戸方面へダイレクトに行ける。
平日運転しないのも納得の遅さ…近鉄乗っちゃいますね。せめて環状線経由になればと思うのですが、複線ではもう余裕がないでしょうし、厳しいですね。
個人的には遅いとかも関係ありますが、直通快速もそうだが繁華街を大きく避けてるのが欠点と思います。大和路線沿線は大阪と並びに天王寺にも行かないと不便でしかない。
環状線内に入っても先行を追い抜けないのは一緒だからあまり変わらない。
乗り換えしてでも近鉄のがいいよねやっぱり
なぜわざわざおおさか東線を経由させるのか訳わからん、日中に設定してるんだから梅田貨物線経由新大阪行きでもいいだろうに
13年前の臨時特急では梅田貨物線を走っていました。しかし梅田貨物線は単線で現状の特急「はるか・くろしお」の毎時3本と貨物列車で容量がパンパンになってます。なので、新たに開通したおおさか東線で実験してみようという感じで走らせているのです。4年前の新大阪〜奈良で結果分かってるだろというツッコミはナシで。
@@マリオの帽子-r2u 前回の時は大阪駅が無かったけど今回は大阪駅が出来たから梅田貨物線経由で良かったのではと思うが😊ちなみに前回のまほろばの件で西園寺氏を知った
@@ワイルドメーン 地下ホームはまだ利便性良くないから、特急料金払ってまでそっちに行くメリットがまだ無いんだよなあ
まほろば…特急の意味がわからない!😅
役割としては特急料金が必要なこと以外は国鉄時代に上野~大宮で走ってた新幹線リレー号(こっちは特急料金不要の快速)と同じで新幹線接続が目的。
学生さんですか?
なんだか直通快速で代用できそうで残念な特急ですね。京都線下りに入ることができれば奈良始発のスーパーはくととかカニカニこうのとりとかが運転できたのでしょうけど。
初代直通快速と同じ東西線経由ルートならこうのとりは走れなくもないけど、北新地のホームドア改良しないと停められないのがネックかな。
ホンマ、物好きしか乗らんやろね。梅田行け言われたら素直に関西線か近鉄〜環状線or地下鉄やわ。よしんば、木津経由で片町線→東西線で遊ぶ程度やわ(・・;)
奈良→新大阪に拘らんくても奈良→京都へ出ても新幹線は使えるんよね…。
@@Kazudon_8500 そうそう。新幹線利用予定やったら京都行った方が早い。
@@ケロロ軍曹-u3z 乗り換えあるしこの対戦より更に遠回りやから京都経由の方が速いという訳でもないけど(それでも新大阪へは大差にはならない模様)、臨時列車と(みやこ路快速&)東海道新幹線とでは本数の差が明確過ぎるってのが大きいと思う
近鉄奈良駅から梅田行きの高速バスは走ってなかったかな?バスを利用するというルートは存在しないのかな?
@@jr1529 たしかにありましたがあのバスはたしか深夜のみの運行ではありませんでした?
久宝寺に運転停車している間に快速に追い付かれ結局負けました。
ネタバレ防止久宝寺で運転停車中に追いつかれた時点で全てを悟った
普通に近鉄使うわな
大阪(梅田地区・うめきた)へは直結するJRが有利です近鉄では乗り換え必須
@@Kazudon_8500 それでも料金面は近鉄+環状線の方が安いんですよ。乗り換えも階段一登りで済みますし。なにわ筋線が通れば料金が安くなるかな?(南海直通で確率低いけど)
近鉄奈良から鶴橋 590円 大阪環状線鶴橋から大阪 190円です
お前は何を言ってるんだ、タイトルが「どっちが速い」ではなく「どれだけ差が開く」になってるだろ。今までの「お前は何を言ってるんだ」検証で今回は少々的外れな感じがします。関西圏の快速が速達性に優れ、特急の勝負できるレべルに達している事は皆熟知しています。しかも今回は新ルートを用いた検証なので、まほろば号が大阪駅に乗り入れている事を知っている人はそれほどいないです。今回の検証での大和路快速は奇しくもVS東北本線と同じルートでした。私だったら奈良から梅田への移動は快適性と速達性に優れた近鉄特急と御堂筋線を使います。
関西圏でも、明石〜三ノ宮では直通特急vsJR普通の対戦で「お前は何を言っているんだ」のインパクト大きくなると思うがなんせ相手が快速じゃなくて各停(ちなみにこの区間はJR新快速以前に快速でも6分差で赤幕直通特急に勝ってしまう)
「お前は何を言ってるんだ?そんなもの特急が早いに決まっている!」シリーズ好き😂
それなᴡ
しかも延長戦つきなの草
停車駅が少なくても都心部で遠回りをするために所要時間が長くなってしまうところに成田エクスプレスに似たところを感じる
元貨物線を通る特急のさだめ
特急まほろば大阪〜奈良(54.4km)vs特急ふじかわ甲府〜内船(54.3km)の鈍足特急同士で対決させてみて下さい!
伊那路「まほろば君、激遅特急倶楽部に入会しないかね?」
今回のまほろばの表定速度53.32km/hなのを聞いて
内側線快速&新快速「遅いな」
阪急特急「遅いね」
みやこ路快速&大和路快速「あの〜、まほろばでも表定速度は僕らとそんなに変わってないんで、あんたらが速いだけなんで」
ちなみに今回の大和路快速でも表定速度55.42km/hでした 環状線区間がやはり響いてるね
激遅特急倶楽部
責任者 伊那路
副責任者 ふじかわ
新人 まほろば
@@たけちっち
特急おうめ2号は…?(日本一遅い定期JR特急であり表定速度44km/h)
特急むろとも
@@Kazudon_8500 新人決定‼️
まほろば:奈良〜うめきた 62分
直通快速:奈良〜うめきた 59分
距離の短い大和路快速どころか、同じ経路の直通快速にすらまほろばが負けているという事実
おおさか東線に優等列車を本格的に走らすんだったら放出の線路改良なりして待避出来るようにした方がいいね
放出より久宝寺をどうにかしないと…ま、おおさか東線の運行本数が増えて、対応策として優等(貨物)退避駅を、どっかに作らないと、ちょっと。
直通快速とやった方がもっと面白くなってた説もあるな
お前は何を言っているんだシリーズ、毎回面白い😊
実質 久宝寺~大阪の対決で草
同じ事を思ってました!
まさかの久宝寺同時発車
ただ久宝寺からは乗れないという(^^;
新大阪駅
18:36着 まほろば
18:45発 のぞみ東京行
18:48発 ひかり東京行
18:54発 こだま東京行
18:54発 みずほ鹿児島中央行
確かに、新大阪に行くための観光車だと思いました。納得です
久宝寺発車が同時になるとは思わなかった。
>まほろば号は臨時特急なのでスピードを出せない
これがミソな気がする
要するに定時列車の邪魔にならない範囲でのみ走ることを許された特急ってことだよね
「特に急がない特急」とは正にこのこと
特急まほろばvs直通快速の対決もいい勝負しそう
まほろば、運転停車がなければもうちょい早く着くのにw
あんなに放されていた大和路快速が久宝寺で追いついたくだりはシビれました。
そして最後は大和路快速の勝利にも一つシビれました!
まほろばよりもJR奈良線特急の方が需要ありそうだなぁ
城陽以北が複線化したし途中停車駅を木津と宇治に絞るとかにすれば面白いかも
びわ湖エクスプレスやラクラクはりまのようなラッシュ時限定の通勤特急としてなら、奈良から大阪への確実な着席サービスと言う面での利用価値がありそうですね。!
まほろば号、大阪じゃなくて新大阪からの利用だとしてもギリギリ利用距離50キロ越え=特急料金が2区扱いなのが最大のネックなんですよね…
あと、首都圏組がJRで奈良に行くならこれじゃなくて京都からのみやこ路快速を使ってしまうのも定着しない原因かな?
特例で新大阪駅から奈良まで1区扱いにするとかすればいいかも
走行距離が50km超でも、営業キロは大和路快速の走行ルートで計算されるため50km未満です。これ以上は安くなりません。
次は10月〜12月頭までにも期間限定の臨時運転があるようですが、この動画で乗車された時は新大阪のみの停車でしたが、新たに法隆寺にも停車するようです。
そうすると更に大和路快速よりは所要時間がかかりますね。
奈良-久宝寺間で、どれだけ特急が貯金出来るかが鍵なのに、久宝寺の運転停車で、貯金吐き出した上でおおさか東線に入っちゃ勝てるわけがない。その時点で、大和路快速がどれだけの差を付けるかに興味が移ってしまった。運転停車とおおさか東線内でのスピード再考しないと、(もし今も残っていれば名古屋-関西空港連絡特急になり得た)特急「あすか」のような結末が、ふと脳内を過りました。
まほろばが実質定期化状態になってるとは思いませんでした
鉄道の世界では下剋上は珍しくない。
かつて、キハ58系の急行たかやま下りが221系の新快速に惨敗という例があったのは余りにも有名な話。
因みに、上りたかやまは207系の鈍行にも抜かれていた。
久宝寺駅の時点でオチが見えてしまった(笑)
淡路や新大阪だと直通快速のほうが便利ですよね
やっぱり特急まほろばは新大阪をターゲットにしてるんだな。
王寺まで各駅とは言え駅間距離が長いから結構飛ばすし、奈良→天王寺のスジは相当立ってることが解る。
特急まほろば号は、座席とチケットレス特急券で、大和路快速との利便性勝負しているかもと今回の動画を視聴した時に改めて思えた。
関西本線の時点で、大和路快速が停車して差がついてもすぐに追い上げられてる。コメントで指摘してる人が居るけど、前がつかえてるから明らかに大和路快速より最高速度が遅い。
おそらく、関西本線区間で最高時速100km、おおさか東線区間で最高時速90kmくらいなんじゃないかな?あくまで最高で、全体的にはこれより10kmくらい遅いだろうけど。
わいの母校がチラッと映ったw
待避線のないおおさか東線経由で、王寺まで各駅に停車する大和路快速も停車してすぐ発車するうえ、王寺から久宝寺・天王寺と飛ばすから、まほろばが勝つ可能性は限りなく低いと予想したが、その通りやったね
大和路快速→大阪駅で京都線に乗り換えて新大阪まで、というルートで新大阪ゴールにしてみたら同時くらいですかね?
Twitterで今回の特急「まほろば」の事めちゃくちゃ酷評されてたな。
走行距離が50kmちょっとで料金がバカ高いからな。13年前の特急「まほろば」と同レベルになったって感じ。
なにわ筋線を通れば50km未満で済むから、開通後に定期化を望む。
走行距離が50km超でも、営業キロは大和路快速の走行ルートで計算されるため50km未満です。これ以上は安くなりません。
いや、50km超で50〜100km時の特急料金1730円ですよ。
調べてみると、50km以下ならば1290円ですので、相変わらず高いし定期化は厳しそうだな。
見る前ですが、大和路快速も駅間の長い王寺から天王寺で停車駅絞ってますし、うーんって感じですね
おおさか東線内も高速走行できればあれですが…普通列車主軸の路線に特急は…。
新幹線乗換用の観光特急ですね…
加美駅で逆転された時点でまほろばの勝利は絶望的ですね。まほろばは新大阪から乗換なしで奈良に行くための特急かな。
だったら直通快速を使えってなる。
@@マリオの帽子-r2u直通快速はラッシュ時間帯しか運転しないので通勤向けであり、観光向けではありません
@@終わりました温め和食 氏
休日だったら、10時15時台に直通快速が走っていて、それは観光需要を狙っているのではないでしょうか?
しろはんどさん良く考えますね。
19:50 東海道新幹線は?と思ったが、東京方面から奈良まで行く人は、京都で近鉄京奈特急乗り換え一択になるんでしょうねぇ。
海外の旅行者はパス持ってるから奈良線乗るだろうけど、国内旅行者は多数が近鉄行くだろうなやっぱり。
面白い対決だった、新幹線に乗る人が、特急に乗るのかな、特急の方が遅いのか
特急という豪華な?シートと久宝寺より新大阪まで止まらないということか
乗り継ぎのダイヤ次第ですが、近鉄奈良ー大阪難波ーなんばー新大阪と、まほろばでいい勝負できそうですね
19:29 チケットレスよりも「ひのとり」のプレミアムシートの方が安い…
まほろば運転時に折り返し運転する次発の久宝寺行が西九条の貨物線退避させてからまほろば発車後に大阪へ戻るスジにてRUclips紹介してました。
奈良から新大阪ならまほろばの圧勝⁉️
僕もまほろばに乗った事あるけどそれほど速くはないけど観光列車という感覚で大好きです。
特急「まほろば」は奈良〜新大阪をつなぐ為の電車🚃
大和路快速は奈良〜大阪の短絡ルート🚃
どっちが勝つかの優劣不要です😀
旅行代理店(特に日旅?w)さんが新幹線連絡で奈良行きって旅行商品作るときに使ってほしい、、、ってかんじなんじゃないかなぁ。 JR海の快速みえの指定席と似た感じというか。
東線に待避駅を作っていれば直通快速もまほろばももう少し速く走れたのになんか中途半端だよな…
おおさか東線経由の久宝寺~大阪は距離的に不利すぎるなぁ
新大阪行く人ターゲットかな
天下分け目の久宝寺
大和路快速のスジを1つまほろばにあげて環状線経由にした方が特急としての価値が出る気がする
おおさか東線は貨物線綺麗にしただけやし優等列車向きではない
一応、単線の貨物線を複線にしたんですよ。
優等列車向きでは無いのに異論はありません。
環状線内に入っても追い抜けないのは一緒だからノロノロ運転になるのは変わらないけどね
えっ、特急料金そんなにしますの!?
それなら大和路快速乗りますわ
こんばんは。もし特急まほろばとひのとりで運転の近鉄阪奈特急だったらどうなっていただろう
素直にかつての“やまとじライナー”のルートで特急を設定した方がマシなんでは?青いJRは快速列車網が優秀すぎるんでしょうが…。
奈良から大阪梅田なら近鉄奈良線を利用して鶴橋駅からJR環状線の内回りに乗り換えるか、大阪難波駅から大阪メトロ御堂筋線に乗り換えて梅田駅もしくは上本町駅で大阪メトロ谷町線に乗り換えて東梅田駅へ行く方が早いと思う。近鉄奈良の方がJRよりも市街地、観光地の中心部から近いからね。
早いし、料金も近鉄は値上げしましたけど安いんですよね。奈良〜難波は料金は逆転しましたけど奈良と同様、立地の問題で利用者は少ない。
御堂筋線はともかく上六で谷町線乗換はそこそこ歩かされる。
特に急がなそうな特急まほろば
鶴橋乗り換えで近鉄特急という手もある 山陽新幹線利用者がメインターゲットやろうな
山陽新幹線利用者でも御堂筋線+近鉄特急ですね。
おおさか東線と大和路線を直通する列車は線路上のATS地上子と車両の車上子の向きの違いからATSの方向切り替え操作が必要(A線、B線切り替え)なため貨物等も含め全列車において久宝寺駅は停車必須です
信号システム上も停止定位になってます
あと追い抜けないので列車の間隔調整のためにも運転停車は必要になってきます
貨物は久宝寺来ないよ
@@yamasan0827 今は来ないですね
全部平野経由で百済にいきますね
また特に急がない特急くんか………
特急まほろばが大和路快速の経路辿って更に新大阪まで走れば良いのにね。
でも天王寺はさすがに特急でも来れば停車かな。
停車駅見てもわかるようにまほろばの主目的は新大阪での新幹線接続がメインだから、大和路快速と経路丸かぶりさせる意味がない。
はるかやくろしおを見ればわかるように、環状線内も追い抜き不可だからノロノロ運転になるのは変わらないし。
特急まほろばの存在意義は
着席保証
ということなのかな?
大和路線の都心寄りは駅間短いのか
伊賀上野〜姫路を
JR関西本線・草津線・東海道線・山陽線経由と伊賀鉄道・近鉄大阪線・近鉄奈良線・阪神なんば線・阪神本線・山陽電鉄本線経由で戦わせてください!
新大阪に行きたい人でも大和路快速使うぞw
A 特急区間しかなくなったから特急ますます乗らなくなりそう?
久宝寺での運転停車がなかったら、まほろばが勝っていたかも?
出来レース以外でここまで差がついたのあったっけ❓って思っちゃった。
アーバンネットワークからB特急が消滅したから、なおさら使いにくいですよね。
沢山乗ってられるのでお得
まほろばが大和路線環状線で運転すると早いのに、。
大阪駅までなら特急料金1区間で行けるし
環状線内も追い抜き不可だから変わらない。
大阪,神戸の住民は奈良への移動は近鉄が定番。JR特急利用など最初から考慮の外😢😢
年々差は縮まっているのでそのうち勝てるんじゃないかな、年々大和路快速のノロノロ化が激しくなっているので
もしかして特急まほろばの大和路線内のスジは大和路快速に合わせているのかな臨時列車だから。だから久宝寺までは大和路快速との差が無い
だれが大和路線奈良大阪間で特急料金はらうねん、っておもいます。昔の大和路ライナーは酔うて帰るとき400円払う価値あったけどな
0:33
まほろば号なんて特急あるのか知らんかった
臨時列車だから知名度はなくて当然です。
過去にありましたね大阪環状線経由で
大阪南線は待機設備は無いのでしょうか?
お前は何を言っているんだ
シリーズ
これは最高
それにしても、
大和路快速停車駅多すぎ
快速やない、www
それでも勝つんやから
凄いな
放出➡はなてん
天王寺~王寺間が新快速の京都~姫路間、環状線内西側が京都~米原間、東側を米原から先の各停区間と考えたら停まりすぎという事でもない。
あーなるほどねぇ~、大和路快速は将来「なにわ筋線」開通でさらなるショートカットが約束される!だけど…
近鉄はもっと短く通るからなぁ~(遠い目)
大和路快速を利用して、大阪で乗り換えて新大阪へ行くのと時間的にはあまり変わらないということか。特急料金払う意味が無いし、この特急の存在価値がないね。新大宮(JR奈良と競合駅)~大阪難波・なんば~新大阪と比較したらどうなんだろう・・・・。
「どっちが速いのか」どころか「どれだけ差が開く」タイトルになってて草😅
にしても、この特急を設定するくらいなら「はるか」の付属編成を奈良行きにして天王寺で分割運転する方がまだインバウンド需要がありそうに思えるが…
天王寺で切り離す時間とかあるでしょうか?
阪和貨物線がまだ残っていたら…
奈良県・奈良市とか奈良側の要望で無理矢理つくった側面が大きい特急だから。
大和路線とおおさか東線は追い越し可能駅が久宝寺と柏原の2駅しか無い上、久宝寺で追い越しどころか運転停車していたら大和路線快速にはかなわない。
(平野や王寺のように片側だけ可能で、実際には追い越しを実施していない駅はあるけど)
・
「まほろば」の特急料金払うぐらいなら、近鉄特急や「みやこ路快速」で京都駅まで行って新幹線乗り換え。
新幹線の速度の暴力で山陽新幹線方面も早い。
・
ケチるのならJRなら天王寺から御堂筋線、近鉄なら鶴橋・大阪乗り換えで新大阪駅まで。
(特定運賃区間の罠で大和路快速を大阪駅まで乗り通すよりも安くなる)
特急が快速に負ける逆転現象。😂
このこ、快速はもちろん普通すら追い越ししてないんじゃないか?笑
柏原で普通を一本追い抜いてる可能性はある。
大宮駅から鉄道博物館への徒歩対決をお願いします。
京都と埼玉
マジで0人説
鉄道ファンを除いて
バカ遅くてバカ停車駅少なくてバカ本数少なくてバカ高いという要素しかないからそりゃ…。
僕は微妙だと思います
特急まほろばや大和路快速に乗るよりも、圧倒的に近鉄が有利。しかも奈良公園に近い。
近鉄奈良線の快速急行は特急料金0円、ICOCA、PiTaPaが使え、神戸方面へダイレクトに行ける。
平日運転しないのも納得の遅さ…近鉄乗っちゃいますね。せめて環状線経由になればと思うのですが、複線ではもう余裕がないでしょうし、厳しいですね。
個人的には遅いとかも関係ありますが、直通快速もそうだが繁華街を大きく避けてるのが欠点と思います。
大和路線沿線は大阪と並びに天王寺にも行かないと不便でしかない。
環状線内に入っても先行を追い抜けないのは一緒だからあまり変わらない。
乗り換えしてでも近鉄のがいいよねやっぱり
なぜわざわざおおさか東線を経由させるのか訳わからん、日中に設定してるんだから梅田貨物線経由新大阪行きでもいいだろうに
13年前の臨時特急では梅田貨物線を走っていました。
しかし梅田貨物線は単線で現状の特急「はるか・くろしお」の毎時3本と貨物列車で容量がパンパンになってます。
なので、新たに開通したおおさか東線で実験してみようという感じで走らせているのです。
4年前の新大阪〜奈良で結果分かってるだろというツッコミはナシで。
@@マリオの帽子-r2u
前回の時は大阪駅が無かったけど
今回は大阪駅が出来たから梅田貨物線経由で良かったのではと思うが😊
ちなみに前回のまほろばの件で西園寺氏を知った
@@ワイルドメーン 地下ホームはまだ利便性良くないから、特急料金払ってまでそっちに行くメリットがまだ無いんだよなあ
まほろば…特急の意味がわからない!😅
役割としては特急料金が必要なこと以外は国鉄時代に上野~大宮で走ってた新幹線リレー号(こっちは特急料金不要の快速)と同じで新幹線接続が目的。
学生さんですか?
なんだか直通快速で代用できそうで残念な特急ですね。
京都線下りに入ることができれば奈良始発のスーパーはくととかカニカニこうのとりとかが運転できたのでしょうけど。
初代直通快速と同じ東西線経由ルートならこうのとりは走れなくもないけど、北新地のホームドア改良しないと停められないのがネックかな。
ホンマ、物好きしか乗らんやろね。梅田行け言われたら素直に関西線か近鉄〜環状線or地下鉄やわ。よしんば、木津経由で片町線→東西線で遊ぶ程度やわ(・・;)
奈良→新大阪に拘らんくても奈良→京都へ出ても新幹線は使えるんよね…。
@@Kazudon_8500 そうそう。新幹線利用予定やったら京都行った方が早い。
@@ケロロ軍曹-u3z
乗り換えあるしこの対戦より更に遠回りやから京都経由の方が速いという訳でもないけど(それでも新大阪へは大差にはならない模様)、臨時列車と(みやこ路快速&)東海道新幹線とでは本数の差が明確過ぎるってのが大きいと思う
近鉄奈良駅から梅田行きの高速バスは走ってなかったかな?バスを利用するというルートは存在しないのかな?
@@jr1529 たしかにありましたがあのバスはたしか深夜のみの運行ではありませんでした?
久宝寺に運転停車している間に快速に追い付かれ結局負けました。
ネタバレ防止
久宝寺で運転停車中に追いつかれた時点で全てを悟った
普通に近鉄使うわな
大阪(梅田地区・うめきた)へは直結するJRが有利です
近鉄では乗り換え必須
@@Kazudon_8500
それでも料金面は近鉄+環状線の方が安いんですよ。乗り換えも階段一登りで済みますし。
なにわ筋線が通れば料金が安くなるかな?(南海直通で確率低いけど)
近鉄奈良から鶴橋 590円 大阪環状線鶴橋から大阪 190円です
お前は何を言ってるんだ、タイトルが「どっちが速い」ではなく「どれだけ差が開く」になってるだろ。
今までの「お前は何を言ってるんだ」検証で今回は少々的外れな感じがします。関西圏の快速が速達性に優れ、特急の勝負できるレべルに達している事は皆熟知しています。しかも今回は新ルートを用いた検証なので、まほろば号が大阪駅に乗り入れている事を知っている人はそれほどいないです。
今回の検証での大和路快速は奇しくもVS東北本線と同じルートでした。
私だったら奈良から梅田への移動は快適性と速達性に優れた近鉄特急と御堂筋線を使います。
関西圏でも、明石〜三ノ宮では直通特急vsJR普通の対戦で「お前は何を言っているんだ」のインパクト大きくなると思うが
なんせ相手が快速じゃなくて各停(ちなみにこの区間はJR新快速以前に快速でも6分差で赤幕直通特急に勝ってしまう)